【台風10号そして端境期・・・】(10月4日Ver.)
10月に入り、朝晩涼しくなってきたので台風後にかろうじて残っていたゴーヤもオクラも収穫終了。
ピーマンもきゅうりも台風の影響と秋の植え替え時期のため、数が少なく小さくてキズだらけで曲がっています。
熊本県産キャベツは小さめなのにどんどん値上がりして、とうとう買えなくなりました。
野菜探しは、今週が一番苦労しました。
夏野菜は終了し秋冬野菜もまだ成長していない魔の期間。野菜がなんにもねぇっ!!
いわゆる端境期というやつです涙・・・。
今年もやはり台風後に端境期が来て、本当に本当に野菜がありません。
この初秋の端境期に登場する救世主が芋類ときのこ類の『秋の味覚』です。
スーパーも市場も芋一色です。
かごしまんまの野菜セットにも、さつま芋が入りました。
しかしそれでも野菜不足は厳しく、とうとう野菜セットに豆苗を入れさせていただきました。
せっかく皆様がご注文してくださった九州野菜セットです。豆苗やキノコ類は極力野菜セットに入れたくないと思うのですが、今回ばかりは豆苗さんのお力添えをいただくしかありませんでした。すみません・・・。
しかし朗報です!来週からぐるめ畑さんの小松菜などが復活の見込みです。
10月の後半あたりから、ほうれん草やキャベツも大きくなって収穫期を迎える見込みです。
みんなが待ちわびているキャベツ・大根・にんじんは11月からが本番。もうすぐです。頑張りましょう。
【送料改定のお知らせ】
非常に心苦しいのですが、11月から送料が値上がりいたします。
ヤマト運輸さんから値上がり通告がありました。クール便料金が数百円上がります。
昨今のあらゆる物価高に様々な企業努力をしてまいりましたが、段ボールはじめあらゆる資材も値上がりしており、苦渋の決断で値上がりに踏み切ることになりました。
なんとか少しでもお客様のご負担が少なくなるよう工夫します。
その1)野菜セットは価格据え置きで内容を減らす形になります。
野菜の価格状況に応じて品目もしくは量が減ります。
その2)ヤマト運輸送料規格に沿ったサイズ別送料を導入し、少量注文のご負担を軽減します。
その3)120サイズは100サイズと同じ料金のままにします。
異常な物価高で苦しいなか、本当に申し訳ございません。
詳しい送料体系は、弊社ホームページのお知らせ欄をご覧ください。
今日も皆様の冷蔵庫と食卓とおうち時間が安心と幸せで一杯になりますように。同じ空の下、心から願っています。