2025年1月号

Jan 24. 2025 かごしまんまだより

【徒然】
・久しぶりに酷いインフルエンザにかかり(医者に行かないのでインフルかは不明)、丸々3日間寝込みました。
メッセージやお手紙をくださった方、お返事できなくてすみませんでした。
今冬のインフルエンザは熱が下がってからも咳や倦怠感が長期間抜けない人が多いそうです。私もまだ辛いです。
インフルエンザから肺炎になる人も多く、医療機関が大変になりつつある、というニュースも耳にします。
どうぞ皆様、お気をつけてお過ごしください。

・市の事業で、台湾の大学生をホームステイで1泊受け入れるホストファミリーに挑戦してみました。
我が家には、20歳のシャイで可愛い女の子が来てくれました。お好み焼きやおでんを一緒に作ったり、荒平天神や吾平山陵へ行ったりしました。大学では『輸送と物流』を専攻しているとのことなので、かごしまんまの会社や仕事も案内しました。台湾でも通販は盛んで、彼女自身も洋服や好きなものをよくネット通販で購入するそうです。
彼女が一番驚いていたことは、道路に原付バイクがあまり走っていないこと。そういえば日本以外のアジア各国の道路は原付バイクがめちゃめちゃ多い印象ですね・・・。「日本には四角い小さい自動車が多いですね。台湾にはこのような四角い車はあまりありません」と言っていました。そういえば今の日本はBOXタイプの軽自動車が多いですね。景気が悪くなってきた日本では、税金が安くて燃費も良く、雨風も凌げて荷物もたくさん乗るので、BOX型軽自動車が急増していったのでしょう。
ホストファミリーは良い経験になりました。ぜひまたホームステイを受け入れようと思います。

・年末に、野菜生産者K君のご自宅が火事になりました。若い頃にご両親は病気で亡くなり、同居のおじいちゃんも去年他界したばかりで、一人暮らししてまだ1年も経たない矢先でした。
家をはじめ耕運機などの農機具や車2台も全て焼けてしまいました。救いだったのはK君も飼っていた犬も牛も全て助かったこと。しかし市からの火事へのお見舞い金はたったの10万円・・・。
農業を頑張っているまだ30代前半のK君になんとか明るい再出発をしてほしくて、インスタやエックスで募金を呼びかけました。募金してくださった皆様、本当に本当にありがとうございました。K君もとても感謝していました。
少しでも明るい気持ちになって進んでいってほしいと願っています。

・もう2月も近いのに、深ネギの白い部分は長くなってくれず、ブロッコリーも大根も大きくならず、店頭に並ぶほうれん草、青梗菜、レタス、キャベツや白菜など多くの冬野菜が例年よりかなり少なく高値の印象です。
今年は米の価格がもっと上昇するとも言われています。不安なこの世の中の流れを、政治家の皆さんにはもっと真剣に対策をして止めて頂きたいものです。消費税とガソリン税をいったんやめるだけで激変すると思うのですが・・・。自分達さえ良ければいい、という顔の多くの政治家・・・。次の選挙では必ずそういう政治家を落としましょう!

まだ体調が本調子ではない今日は、色々なことを徒然と書きました。
皆様の冷蔵庫と食卓とおうち時間が安心と幸せで一杯になりますように。同じ空の下、心から願っています。

Edit by 山下 理江