とうもろこしを1本GETしたなら、迷わずこれ。

Jun 13. 2022 かごしまんまレシピ

材料(4人分)

とうもろこし1本
お米2カップ半
水2カップ半
黒酒(または酒みりん)半カップ
塩少々
お好みで塩や乾燥バジル粉末

調理時間

5分作業+炊飯時間

作り方

  • 01.
    研いだ米2カップ半、水2カップ半、黒酒(または酒みりん)半カップ、塩少々を炊飯器に入れる。
  • 02.
    とうもろこしの皮を剥き、包丁でとうもろこしの実をこそぎとる。
  • 03.
    こそぎ取ったとうもろこしの実と、残った芯を炊飯器に入れて炊飯する。
  • 04.
    ご飯が炊き上がったらとうもろこし芯を取り出し、かき混ぜる(動画参照)。

とうもろこしを縦にすると削りやすいですよ~


芯を入れると風味がアップしますよ~


炊き上がってふたを開けるとこんな感じ~


よーくまぜまぜしないとケンカになりますよ~


お好みで塩や乾燥バジル粉末をふりかけて召し上がれ♩

Edit by 山下 理江

リニューアルを記念して、ポイント2倍祭りを開催!

Apr 26. 2022 お知らせ

※こちらのキャンペーンは、終了しました。
 ありがとうございました。
 2022.05/31(追記)
_

いきなり2倍!ザクザクたまる!
この機会にどうぞおもいっきりご注文ください。

期間
4月28日から5月31日13時まで

ポイントのため方
会員登録しログインしてご注文ください

ポイントのご利用
1ポイント1円として、次回以降のご注文に使えます

以下は対象外となりますのでお気をつけください。
_

送料無料商品
定期便
酒類
書籍
セール・サービス品
会員ログイン外からの注文(ログインしていないご注文、弊社側で追加する注文など)

Edit by 山下 理江

チカラある九州野菜とうんまか食材

Apr 26. 2022 かごしまんま日記

かごしまんまが10年以上やり続けていることってなんだろう?

「化学的・人工的なものをなるべく使わない九州野菜と九州」

化学的・人工的なものをなるべく使わない九州野菜と九州食材
の通販だな、うん。
でも、うーむ・・・その通りなのだが、印象が薄いし長いな、と。

できれば農薬も化学肥料も人工的な添加物も使わないものをリリースしていきたい。
でも全く使わないルールにすると、野菜の品種が偏ってしまったり、生産者さんに負担がかかったり、欠品したときに替えがきかなかったりと苦しい。

人工的な添加物を全く使用しないと、非日常的な価格帯の食材になってしまう。
農薬や添加物だって、やむなく使用する理由がちゃんとあるから。
だから『なるべく使わない』という、なんとも中途半端なキャッチフレーズ。

しかしこのキャッチフレーズはだめだ。

届いた箱を開けた時のあのワクワク感も、食べた時の感動も幸せも、まるで伝わってこない。

ではかごしまんまの良さってなんだろう?

旬のとれたて野菜てんこもり。
美味しさがまるで違う食材の数々。

それを表現するのは、めっちゃ難しかった。
時間かけて何度も練り直して、やっとできた。

「旬のチカラある野菜と美味しい食材」

せっかくなので、『美味しい』を鹿児島弁の『うんまか』にしよう!
これでつくるおうちごはんを食べると、みんなが幸せになるような。

そうして完成したのが

「チカラある九州野菜とうんまか食材」

どうです?
ワクワク感、出せていますか。

今日のお届けも、冷蔵庫と食卓が安心と幸せでいっぱいになりますように。
ここから貴方のおうちは遠いけれど、同じ空の下いつも想っています。

かごしまんまの原動力は、この想い。
10年ずっと変わらずこの想いを根っこにやってまいりました。

この今までの10年を、これからの10年へとつないでいきます。
あらためまして、今後ともどうぞ、よろしくお願いします。

Edit by 山下 理江

新かごしまんまロゴ秘話

Apr 26. 2022 かごしまんま日記

かごしまんま

新しいロゴはいかがでしょうか。

鹿屋在住のデザイナー前原宅二郎氏に依頼しました。
宅二郎氏は、イギリスのデザイン学校でしっかりとデザインを学んできた方です。
東京で活躍されていてもおかしくないのに、故郷の鹿屋市に拠点を置いてエッジのきいたデザインの数々を世に発信し続けています。


彼のお店araheamは、そこにしかないようなデザインプロダクツや植物であふれています。
私はそこのプロダクツや植物が大好きです。
ブランドロゴはついていないけれど、センスあるデザインや良い素材を使っている雑貨やウェアたち。
どこにもありそうで、でもどこにもなさそうな、素朴で素敵な植物がお店の中を彩り、生き生きとした雰囲気が溢れています。
東京千駄ヶ谷にも姉妹店araheamyがあります。
お近くにお越しの際はぜひ立ち寄ってみてくださいね。

ちなみにaraheamは、逆さに読むとマエハラです。

その宅二郎氏との初打ち合わせに、こってりとかごしまんまヒストリーを語りましたよ、りえしは。

311(東日本大震災)で千葉から移住し、かごしまんまを立ち上げようと決意したこと。
放射能のこと。農薬のこと。添加物のこと。遺伝子組み換えや種子法、インボイス制度。送料値上げや消費税増税との闘い。九州産への想い。お客さんの想い。そのお客さんとのコミュニケーション。10年間欠かさずスタッフのみんなでメッセージ書きしてきたこと。お客さんからのたくさんのメッセージやレビューに励まされ救われてきたこと。
色々、ほんとうに色々、話しました。

延べ4時間強、東京から鹿児島を往復できる時間を費やし、こってりと語り続けたりえし。
一般人の宅二郎氏、安全オタクのりえしの話によく耐え抜きました。

4時間後には、『宅二郎さん』から『宅ちゃん』に変わっていました。
かごしまんまの全てを知ったうえで、宅ちゃんにロゴやホームページコーディネートをお任せしたかったのです。

そういうアウトラインを経て、新しいロゴが完成しました。

どうです?

マークの下部はお茶碗です。
見方によってはニヒッと喜んでいるお口にも見えますね。

こんな箱が届いたらニヒッと喜んでしまう、そんなデザインにしてくださいました。 

本当にありがとう、宅ちゃん!

このロゴに負けないよう、箱を開けたら幸せがいっぱい詰まったものを届けますよ!
そして、見る人の気持ちをいつも明るくホッとさせるようなロゴに育ててまいります。

Edit by 山下 理江

赤大根は甘酢漬が大正解!

Apr 24. 2022 かごしまんまレシピ

せっかくの無農薬栽培、皮ごと1本丸ごと使います。
※白い大根でつくってももちろん美味しいです!

赤大根1本
ジップロック中サイズ1袋
塩中さじ1杯
粗糖大さじ1さじ
つぼ酢大さじ2さじ

作り方

  • 01.
    大根を水でよーく洗います。
  • 02.
    赤大根を縦に半分に切り、3mm程厚の半月切りします。
  • 03.
    ジップロック袋に②を全て入れ、塩を中さじ1杯入れてよくかき混ぜてチャックを閉じて30分位そのまま常温で放置しておきます。
  • 04.
    赤大根からたくさん水が出ているので、ジップロック袋ごと逆さにして絞って水を出します。
  • 05.
    ジップロック袋に粗糖大さじ1、つぼ酢大さじ2入れて、再びチャックを閉じて冷蔵庫に入れて一晩寝かせたら完成です!





※赤大根からたくさん水が出ているので、ジップロック袋ごと逆さにして絞って水を出します。

Edit by 山下 理江

あんしん紅生姜

Apr 24. 2022 かごしまんまレシピ

冷蔵庫保存で1年くらいは食べられますが、濁ったりカビたりしたら食べないようにします。
もみ紫蘇も、栄養と繊維がたっぷりなのでぜひ食べてくださいね!

生姜1kg
もみ紫蘇250g
お好みで粗糖100g
ガラスの保存瓶

作り方

  • 01.
    生姜の皮をむいて千切りにします。
  • 02.
    ガラスの保存瓶を熱湯消毒し、水けを切っておく。
  • 03.
    鍋にたっぷりの水を入れて沸騰させて①の生姜をさっと湯通ししてザルで湯切りする。
  • 04.
    ガラスの保存瓶に、最後の写真のように生姜ともみ紫蘇を入れ、冷蔵庫保存する。
  • 05.
    数日後には生姜が紅色に染まって完成しています。

Edit by 山下 理江

【4月28日 かごしまんまリニューアルOPEN】

Apr 11. 2022 お知らせ

4月28日、ホームページとロゴとポイント制が新しくなります。
新HP準備のため、4月27日は休店させていただきます。
リニューアルオープン記念として、ポイント2倍祭り開催予定!
(ポイント2倍期間 4月28日から5月31日13時迄予定)

Edit by 山下 理江

2022年4月合併号

Apr 1. 2022 かごしまんまだより

【値上げラッシュですね・・・】
4月からまた多くの商品やサービスが値上げしていきますね。
かごしまんまにも各社から『値上げのお知らせ』がたくさん届いています。
各商品の値上げはやむをえませんが、工夫できるところは工夫してより良いお店になれるようやってまいります。
【4月28日、かごしまんまが新しくなります!】
かごしまんまホームページとロゴが新しくなります。
2011年の創業からおかげさまで10年を経ることができました。
世の中の流れとニーズの変化の一歩先を見据えて、ちょっと新しく変わることにしました。

全ての商品にポイント発行
100円につき1ポイントつきます。ポイントは、かごしまんまのご注文時にご使用いただけます。
ポイント制導入に伴い、いつものオマケとそのメッセージ書きはいったん終了します。
(昭和時代にあった近所の八百屋みたいでオマケ大好きなので、アナログワークがなくなるのは淋しいですけどね)
※送料無料商品・定期便・セール品・サービス品等、一部対象外です。
定期便のポイントがつかなくなります。定期便ご利用の皆様には本当に申し訳ございません。

かごしまんま段ボールや包装を工夫
段ボールを薄くしてコスト削減します。相次ぐ値上げの波に対しての工夫です。 
緩衝材を新聞紙から衛生的なクラフト紙に変更し、箱を開けるとワクワク明るい気分になれるような包装を心がけます。

『チカラある九州野菜とうんまか食材で おうちごはんに喜びを』 ←新しいキャッチコピー
暗いご時世ですが、これまで以上に、おうちごはんが幸せになるような野菜と食材をお届けしてまいりますね。

新HP準備のため、4月27日は休店させていただきます。
リニューアルオープン記念として、4月28日から5月31日13時までポイント2倍祭りを開催予定!

【ゴールデンウィークのお知らせ】
4月30日~5月8日まで休業で出荷もお休みです。ホームページからのご注文や緊急メール対応はできます。
GW前最終出荷→4月29日(締切は4月22日13時)
GW明け初出荷→5月10日(締切は5月3日13時)
どうぞよろしくお願いします。

今日も皆様の冷蔵庫と食卓とおうち時間が安心と幸せで一杯になりますように。同じ空の下、心から願っています。

Edit by 山下 理江

2022年3月後半版

Mar 15. 2022 かごしまんまだより

【吉開のかまぼこさん、復活へ】
かごしまんまでも絶大な人気だった、吉開のかまぼこ。
保存料や添加物を一切使わず、かまぼこ板も大分県の日田杉をかまぼこ専用に加工したものを使用、「魚本来のうまみがある」「アレルギーの子に食べさせられる」と全国から注文が絶えませんでした。
元気ちくわ、紅白かまぼこ、てんぷら、伊達巻かまぼこ・・・おいしかったですね~
1890年(明治23年)創業の老舗で、3代目の吉開喜代次さんが74歳と高齢になり、体力の衰えと後継者の不在等により2018年6月に惜しまれながら休業されました。
そこに福岡大学のベンチャー起業論を受講した大学生たちが、高齢化や後継者不足で廃業していく中小事業者の実態を学び「日本の技術や伝統を次世代に残したい」と活動する中で休業中の吉開のかまぼこさんを知り、2019年夏に製造再開に向けた協力を申し出て復活プロジェクトがスタートしました。
学生たちは、無添加材料調達の難しさやコロナ禍などの数々の困難を乗り越えて、2021年9月25日には吉開さんからかまぼこの練り方や蒸し方などを学びながら300本ほどの古式かまぼこを製造しました。
次の日にはこのかまぼこを旧店舗で地元の人々に無料でふるまい、大変喜ばれたそうです。
2021年12月には福岡のシステム開発業を展開するフロイデ株式会社が親会社となり、学生リーダー林田茉優さんを代表取締役、吉開さんが会長となって、新たに『株式会社吉開のかまぼこ』として再スタートしました。
現在、大学を卒業した若者たちが工場の機械類の操作や各資材・原料の調達などかまぼこづくりに必要なすべてを吉開さんから指導を受けて奮闘中です。
日々の様子はインスタグラム[吉開のかまぼこ 林田茉優](インスタID kamaboko_mayu)で追うことができます。
インスタグラムでの林田さんたち若者の奮闘する様子やそれをにこにこ見守る吉開さんを見るだけで、明るい気持ちや元気を受け取れます。ぜひ彼女のインスタをご覧ください。
かごしまんまにも先日、林田さんが古式かまぼこの試作品を送ってくださいました。
数年ぶりにかまぼこ板に包丁を入れてみたら、食べてもいないのに涙がこぼれました。そして数年ぶりに口にしたら、また涙が出ました。このかまぼこの復活を私は待ちわびていたのだな、と改めて思いました。
このかごしまんまだよりを林田茉優さんに手紙を添えて送りましたところ、以下のメッセージをいただきました。
『吉開さんは先月お誕生日で77歳になられましたが、再開が近づいてきて益々若々しくなってきている気がします。
やっぱり生きがい・やりがいが詰まっているお仕事だと感じています!かごしまんまのお客様にもどうぞよろしくお伝えください。ああ、本当に嬉しいです…!!改めてありがとうございます。』

さて、朗報です。
3月15日からクラウドファンディングMakuakeで、吉開のかまぼこさんの「古式かまぼこ」の先行予約がスタートしました。
吉開のかまぼこさんのHPでは再開に向けての応援メッセージも大募集しています。
かごしまんまでも応援メッセージを受け付けます。ご注文の際のメッセージ欄やメール等でどしどしお寄せくださいネ。
吉開のかまぼこさんの再開を、皆さんぜひぜひ応援よろしくお願いします!!

今日も皆様の冷蔵庫と食卓とおうち時間が安心と幸せで一杯になりますように。同じ空の下、心から願っています。

Edit by 山下 理江

2022年3月前半版

Mar 1. 2022 かごしまんまだより

【菜の花が咲きだすと】
鹿児島は今、菜の花が満開を迎えています。
菜の花はアブラナ科。冬野菜はこのアブラナ科のみなさんがとても多いです。
キャベツ、白菜、大根、ブロッコリー、カリフラワー、かぶ、ターサイ、チンゲン菜、水菜、小松菜など。
冬野菜の代表選手ばかりです。
菜の花が咲きだすと、アブラナ科チームは激変していきます。どの方々も一斉に花を咲かそうと変化し始めます。
ミツバチや蝶に花を見つけてもらいやすくするために、身体の中心部を固く太くしてぐんぐん伸ばし、少しでも花の位置を高くしようとするのです。
この時期のアブラナ科チームの皆さんは、花を咲かせることに全力で集中するので、栄養も花のためにとられて美味しくなくなり、中心部も固くなって食べられなくなります。
これがいわゆる『とうが立つ』『とう立ち』という現象です。とう立ちが始まると収穫終了の合図です。
品種改良のおかげか、小松菜や水菜など通年で食べられるアブラナ科選手もおりますが、白菜や大根やブロッコリーさんとはそろそろお別れです。
そしてすぐにあたたかい季節がやってきます。春はもうお隣さんです。

【コロナ、ウクライナ、311・・・】
2020年2月からはじまったコロナ禍ももう丸2年経ちました。電気料金やガソリン代はじめ色々なものの値段が上がってしまってなんだか生活が息苦しいですね。
そんななか、私たちは北京オリンピックでワリエワ選手のドーピング問題でロシアの闇を垣間見て、ほどなくウクライナ侵攻を目の当たりにして、ずーっと暗い気持ちが晴れないままでいますね。
ロシアがチェルノブイリ原発を占拠したり攻撃したりしたというニュースに、あの311の辛い記憶が蘇りました。
悲惨な歴史から、なぜ何も学ばないのでしょうか。放射能は国境も県境も関係なく、あらゆる土地を汚染していきます。そして一度汚染した土地は数十年以上も元に戻りません。
ウクライナの小児がん病棟も攻撃されたというニュースも耳にしました。
軍事施設でもない民間施設や住宅も攻撃されています。
世界中の人々が平和を願いながらなんにもできない状況にただただため息をついて胸を痛めています。
コロナに対しても、ウクライナに対しても、なんにもできないというのは本当につらいですね。
想うこと。忘れないこと。声を上げること。できることをやっていくしかないですね。

暗い世の中ですが、がんばってまいりましょう。
皆様の冷蔵庫と食卓とおうち時間が安心と幸せで一杯になりますように。同じ空の下、心から願っています。

Edit by 山下 理江