平成25年9月10日(火)

Sep 10. 2013 かごしまんまだより

9月のこの時期は夏野菜の収穫量が下がり秋野菜はまだ成長段階なので、鹿児島では生産者直売所でもスーパーでも九州野菜が本当に少なく価格も高いです。きゅうりやナスは1本で100円、ほうれん草や小松菜は1束で300円以上、しかも供給量がわずかで鮮度も見た目もよくありません。キャベツやレタスや大根、人参などの家庭のレギュラー野菜は北海道・群馬・長野・青森県産のみが店頭に並んでいます。なぜか鹿児島には西日本の野菜はあまり流通しません。そして地元野菜は芋類やゴーヤ、オクラ、栗、落花生などゴロゴロしたものばかりです。
お問い合わせでよく「葉物やキャベツ、白菜などを入れてください。」というご要望を頂きますが、南国の九州では夏に冬野菜はもちろん不可能ですし、葉物も育ちません。鹿児島の厳しい夏はそれだけ植物の生育にも過酷だということです。

311前まで私達はスーパーや宅配で様々な野菜を季節問わず手に入れることができました。産地や野菜の旬などほとんど考えずに食生活を送っていました。しかし「九州産の野菜を食べよう」となった今では、私達は食生活も九州のリズムに合わせる必要があります。特に九州でも最南端に位置する鹿児島や宮崎ではごく一部の高冷地以外では葉物や季節のずれた野菜はつくれません。これから冬にかけてはニンジンや玉ねぎがしばらく食卓から消えます。食材を九州にシフトさせるだけでなく、毎日のメニューも九州に合わせる必要性が出てまいります。
例えば夏はゴーヤがずーっと続きましたが、これからは里芋が続くと思います。本当に申し訳なく思います。なるべくさまざまな野菜をセットに入れるよう生産者も大変な努力をしています。しかしこれが鹿児島野菜の現状です。農薬をなるべく使わない安全で新鮮で安価な野菜はやはり旬のものでしかありません。強い日差しにも負けずに育つ野菜はどうしてもゴロゴロしたものや土の中のものになってしまうのです。どうぞご理解ください。

先週の台風通過で鹿児島もだいぶ涼しくなって参りました。あと1,2週間もすれば例年葉物野菜や秋野菜が出てまいります。キャベツや大根などももうすぐ。旬のお野菜を食べ続ける。慣れるまでは大変ですが、逆に慣れたら旬でない野菜があまりおいしくない事もわかってきます。さあ、共に頑張りましょう。

かごしまんまの野菜は農薬や化学肥料を極力使用しないので、見た目も悪く市場のものより輸送に弱いです。もしかしたらお手元に届く際に虫が一緒に眠っているかもしれません。50km離れた桜島からの灰もかぶっています。すみませんが丁寧に洗って食べてください。減農薬栽培野菜は見た目が悪いですが、穴が開いていたり形が悪かったり少し割れが入っていたりしても食べられます。それでも低農薬、有機農業、季節のお野菜にこだわり続けます。それが体にやさしい自然の恵みだと考えています。どうぞご理解、ご賛同くださいますようお願い申し上げます。
野菜に腐敗・凍結等ございましたら遠慮なくお申し出ください。

その他の商品も安全性とおいしさにこだわりぬいたものばかりです。
一般の商品よりも不格好なものばかり。しかし全て添加物嫌いの私と避難ママみきちゃんが厳しい目と舌で選んだものばかりです。
ここなら安心して買い物ができる。スーパーに並ぶ食品よりもちょっと高くなるかもしれない、でもこれが本当の食品の味。そんなものをかごしまんまでは提供し続けていきたいと願います。

Edit by 山下 理江