2024 February

2024年2月後半号

Feb 16. 2024 かごしまんまだより

【ここく商品、ついに取扱開始】
また私はやらかしました・・・。
リスペクトする『ここく』さん開催の十日みその会に初申し込み。「絶対早めに行くぞ!」と予定時間よりかなり早めに出発。
ところがここくさんより着信が。こ「今日は来られますか?」私「はい、いま清武インター降りるところです!もしかして中止ですか?!」こ「あ、いえ、もう始まっています・・・」私「えええええっ?!」何?なぜ?動揺しながらここくさんに到着して確認してみると、時間を見間違えていました。
派手に30分の遅刻。みんなが笑ってる〜♩おひさまも笑ってる〜♩
「くぅぅぅ、なんというミソ・・・あ、ミスを犯してしまったんだ・・・」と思いながら必死で味噌を仕込んで、私の十日みその会デビューは幕を下ろしました。
なぜここくさんをリスペクトするのか。→→→それは原材料を全部自分でつくってしまうから!!!
ここくの加藤さんは、もともとデザインの仕事をしていましたが、私と同じく東日本大震災をきっかけに宮崎に移住しました。そして様々な宮崎在来種の種に出会い、農業を始めました。在来種の大豆や大麦、米を農薬も化学肥料も使わない自然栽培で生産しています。さらには味噌や醤油を製造するために、塩もつくっています。その塩が超絶すごい。
定員が数人という小さな釣り船に、500リットルタンクを2つ乗せ男二人で油津港を出港。危険を犯して大海原をひたすら黒潮の流れるところまで目指して進むと、潮目が見えてきます。潮目には漂流物がたくさん浮いていて、それを越えると澄んだ綺麗な海水が現れ、海底が見えるかのような透明感になります。澄んだ透明で黒く見えるから黒潮と言われています。そこで1tの海水を汲み上げ帰港するというのを2往復。その後4tトラックで製塩所まで陸送し、海水を平釜に入れて丸2日間寝ずに薪で炊き上げます。そんなとんでもないロマンが背景にあるんです。
黒潮から汲み上げる2tの海水から塩になるのはたったの40kg弱。そんな最も効率の悪い方法で塩を作るのは理由があるから。
一般的には海水を汲むなら、沿岸からホースをひいてポンプで汲み上げます。でも沿岸部は川から様々なものが流れ出して山からのミネラルと共に色々混ざっています。
一般的には海水を炊き上げるなら、そのコストを削減するために浜に撒いたり風で乾かしたりしてから炊き上げます。しかしその過程で様々な余分なものが入り込んでしまいます。
もっと一般的に使われる安価で便利な『食塩』は、イオン交換膜法で塩化ナトリウムだけを抽出したものです。
『塩分のとり過ぎ』が問題になるのは、この塩化ナトリウムばかりを摂取することで血中ミネラルバランスが崩れて様々な弊害が起こるから。
『減塩』が大切なのではなく、ミネラルバランスの良い塩を取ることが重要なのです。・・・・では良い塩とはどのようなものでしょうか?
私達生物は太古の昔、海から陸に上がってきました。私達の血液や体液のミネラルバランスは海水とよく似ています。答えは海にありました。
海水の中でも特に綺麗な黒潮の、純粋なミネラル分を結晶化するために、ここくさんは最も効率の悪い方法を選択したのでした。
沖の黒潮からつくったので、名前を『沖の潮』としました。
生き物は、身体が欲しているものを口にすると「美味しい」と舌が感知するようになっています。旬のものを食べると美味しい!と痺れるあの瞬間。沖の潮も、口に含んだ瞬間に「何これ美味しい!」「塩なのに甘い」と感じることでしょう。後味には旨みがほんのり。これが欲しかったミネラルなんだな、と舌が実感できる塩。それが『沖の潮』です。間違いなく、とんでもなく美味しい塩です!
ここくさんは、自然栽培した農産物と、貴重なその「沖の潮」で贅沢に味噌や醤油をつくっているのです。だからリスペクトしてしまうんです。
さあ、満を持してここく商品がかごしまんまでも取扱開始です。ここくワールドをぜひ、かごしまんまの旬野菜と一緒に楽しんでくださいね。

今日も皆様の冷蔵庫と食卓とおうち時間が安心と幸せで一杯になりますように。同じ空の下、心から願っています。

Edit by 山下 理江

1分レシピ【超絶美味しい ふんわりおかかおにぎり】

Feb 8. 2024 かごしまんまレシピ

【極上ふんわり♪ 枕崎産かつお削粉 80g】は、お手頃価格で、万能選手。

おにぎりにこれでもかっ!!!というほどかけてほんの少し醤油を垂らすと、悶絶の美味しさです。
ごま少々ふりかけるとさらにGOOD!

あったかごはんにこれでもかっ!!!というほどかけてほんの少し醤油を垂らすと、悶絶の美味しさです。
ごま少々ふりかけるとさらにGOOD!

・・・レシピじゃないっすね笑
超極簡単で、めちゃめちゃ贅沢な美味しさです。
お試しあれ♩

Edit by 山下 理江

2024年2月前半号

Feb 2. 2024 かごしまんまだより

【鹿児島の地小豆復活クラファン ネクストゴール達成御礼!】
クラファン挑戦の最終日の午後。中学3年生の時のクラス担任から現金書留が送られてきて、その金額を足したらネクストゴールが達成した、って・・・・・本当に感動ドラマの最終回のような1日でした。

「この1ヶ月半、ドキドキしながら過ごしていました。本当に嬉しいです。会ったことのないかごしまんまのお客さんたちが何だか身近に感じて、みんなが同志に思えました」
「丁寧な活動報告、小豆や種の現状がわかりやすく書かれていて、とても良かったです。ネクストゴールまで達成されて、凄い!『かごしまんまだより』でもこれからの活動を教えてくださいね」
「細やかな活動報告で、りえしさんの想いやそれで人々の輪が段々と広がって小豆計画が進んでこられた経緯、大変な工程等がよくわかりました」
などなど嬉しいお言葉や、励ましやお祝いのお言葉をたくさん頂きました。ありがとうございます!!

いざクラファン挑戦がスタートしても『どうかお金ください!』となかなか言えるものではありません。
ならば丁寧に活動報告をUPしていき、色々お伝えしていこうと思いました。
かごしまんまだよりのようにA4紙面1枚しかスペースがなく写真もなかなか入れられない、というのではなく、文章のボリュームも自由、写真も入れて説明OK!なので、毎回数時間かけて夢中になってUPしました。
かごしまんまの歴史や出荷日の様子、昔小豆をつくってくれたおばあちゃんたちの今、昔からの野菜が絶滅の危機にあること・・・。普段はなかなか書けないことできないことも活動報告を書く、という勢いでできました。いっぱい書いています。
レディーフォーの検索で『小豆』と入れると、『鹿児島の地小豆を復活させて、地元スイーツを盛り上げたい』というプロジェクト名のクラファンが出てきます。よかったら29個の『活動報告』、読んでください。
特に、タネの話はずっとお伝えしたかったので書けてよかったです。
能登半島震災があって、ご支援をお願いするのが苦しくなってしまうこともありましたが、皆さんが応援してくださって前に進むことができました。この2ヶ月ずっとうるさく騒いでいて、すみませんでした。
皆さん、たくさんの応援を本当にありがとうございました。

【節分とひな祭り商品】
節分商品をUPするのをすっかり忘れてしまいました。気がついたときには既に1月の後半。
九州産大豆の鬼打ち豆の発注は間に合いませんでした。すみません・・・。
九州産米のひなあられは大丈夫です!入荷しております!
毎年数量限定で再入荷はありませんので、お早めのご注文をお願いします。
賞味期限は全て同じで、2024年5月4日です。

今日も皆様の冷蔵庫と食卓とおうち時間が安心と幸せで一杯になりますように。同じ空の下、心から願っています。

Edit by 山下 理江