2024年8月後半号

Aug 23. 2024 かごしまんまだより

【畑からの近況報告】
7月下旬からお盆前が小豆の種蒔き時期なのですが、異常すぎる猛暑な上に7月下旬から8月18日まで雨が全く降りませんでした。畑の表面は砂漠のように熱くカラカラになってしまって水撒きもしましたが追いつかず、発芽率と成長速度が落ちてしまい心配です。今年は本当に異常な暑さです。
灼熱地獄に多くの野菜がダメになっていて、そこへ資材の値上げも重なり、野菜が高騰してきています。
やむなく野菜セットが1品種少なくなることもございます。どうぞご理解のほどよろしくお願いします。

【地震時に気をつけること】
8月8日、日向灘を震源とした大きな地震がありました。
ここ鹿屋市も震度5でかなり揺れましたがほとんど被害はなかったようです。
ただ、かごしまんまから車でほんの5分弱のところにある串良アリーナという大きな体育館の天壁パネルが数十枚剥がれ落ちました。誰もいなかったとのことですが、ヒヤリとしました。
東日本大震災のときも、近所(当時は印西市に住んでいました)の大型ショッピングモールや大型電気店の天壁パネルの落下が目立ちました。電柱も多く倒れていたことを記憶しています。
一方、個人住宅の被害はそれほどでもなかったことを覚えています。
このような大型の商業施設は、入札での価格競争やコスト削減を重視していることが多いからだろうな、と推察します。
地震時にもし大型の商業施設にいたら、まず落下物から身を守ることが重要となります。それと電柱はただ地面に突き刺しているだけですので電柱からもすぐ離れるべきです。南海トラフ地震に備えろったってそりゃ無茶ですよ。国民に呼びかけたり鉄道止めたりして煽ったりする前に、国はまず、すぐには止められない原発を止めるべきです。

【タニアさんのジャム10個限定販売】
門倉多仁亜さんがラベル書きから全てひとりで行なっている手作りジャム。
かごしまんまにも限定10個で入りました。今回はミックスベリーです。タニアさんにおねだりして蓋にサインもして頂きました。近日中に商品UPします(もうしているかも?)。発売したらツイッター(X)やインスタでも告知しますね。
\夏のpoint5倍祭り開催/
期間中に注文した対象商品はポイント5倍になります!夏のおうち時間にあると嬉しい商品を揃えました。
対象商品は商品カテゴリ一覧の『夏のpoint5倍祭り』にあります。
7月20日から8月30日13時迄のご注文が対象です。
(対象商品以外は、通常のポイント付与率です。ポイント獲得は会員登録しログインしてください)
ぜひかごしまんまの色々な商品をお試しください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。

今日も皆様の冷蔵庫と食卓とおうち時間が安心と幸せで一杯になりますように。同じ空の下、心から願っています。

Edit by 山下 理江

2024年8月前半号

Aug 2. 2024 かごしまんまだより

【前村果樹園さんのパッションフルーツと山下ぶどう園さんの巨峰は今年お休みします】
今年は多くの場所からパッションフルーツも不作だと聞こえてきます。前村果樹園さんのパッションフルーツもなりが良くなくて、地元での販売のみとなりました。結果的に、前村果樹園さんの通り道にある山下ぶどう園さんにも行けなくなり、今年は両方共に販売をお休みさせていただくことになりました。もう少し距離が近いところにあればいいのですが、山下ぶどう園さんに通う往復のみに人材と時間を使うことができない現状です・・・すみません。

【お米高騰】
複数のお客さんから「無洗米やお米の安いのが欲しい」というリクエストを頂くようになり、お米屋さんや問屋さんに問い合わせしていました。結果は全滅。逆に超値上がりを宣告されました・・・。
理由は、去年の猛暑の影響で本州の米どころからの供給量が少なく、九州米も引っ張られて高くなっているから。
特に無洗米は今月から、仕入れ値で1,000円以上の値上がりです。びっくりしました。1,000円の値上げですよ!!
普通に流通している米ほど高くなる傾向です。生産者さんから直接入手しているお米はまだ値上がりの動きはありません。地元のみで流通しているお米は安定し、市場へ出されるお米は本州の需要に引っ張られて高騰しているのだと思われます。しばらくこの状況が続くと思われます。
九州のお米はもともと耐暑性があるので、今年の供給も安定しております。ただ、普通の安いお米は本州に引っ張られて高値で推移している現況では、「安いお米が欲しい」というリクエストにはお応えできませんでした。
お待ちいただいていた皆様。力不足ですみません・・・。

【猛暑による身体の疲労回復には夏野菜が一番です】
暑くなればなるほど、夏野菜は私たちの身体に必要な成分を含んでおりますので積極的に摂っていただきたいです。
特にゴーヤ、オクラ、ミョウガ、モロヘイヤは積極的にとってください。
ツルムラサキ、空芯菜、とうがん、ヘチマもおすすめです。
これらには夏バテに効く成分が含まれております。ほんの少しでもいいですし、慣れないうちは煮ても焼いても刻んでもかまいません。とにかく舌の味蕾細胞が脳と「苦いけど、なんだか元気になっちゃうな!」という連携をとれるようになれば、「美味しい」と感じてくれるようになってきます。
誰しも子供の頃食べられなかったものが、大人になったら食べられるようになったという経験がありますね。味蕾細胞の学習によるものです。
本能では『苦いイコール毒』というのが刷り込まれています。でもひとくちでも食べることによって脳が味蕾細胞に「これは苦いけど身体に良い成分がいっぱいだから『美味しい』だよー」と指令を出します。
すると味蕾細胞が『苦いけど美味しい』と学習していくのです。
沖縄や鹿児島宮崎では、オクラやゴーヤは夏に欠かせない野菜です。南国の人は感覚的にこれらで夏バテが軽減されることを知っているのでしょう。
今年頑張ってひとくち食べていければ、必ず来年はふたくち食べれるようになっていますヨ。
今日も皆様の冷蔵庫と食卓とおうち時間が安心と幸せで一杯になりますように。同じ空の下、心から願っています。

Edit by 山下 理江

2024年7月後半号

Jul 19. 2024 かごしまんまだより

\夏のpoint5倍祭り開催/
期間中に注文した対象商品はポイント5倍になります!夏のおうち時間にあると嬉しい商品を揃えました。
対象商品は商品カテゴリ一覧の『夏のpoint5倍祭り』にあります。
7月20日から8月30日13時迄のご注文が対象です。
(対象商品以外は、通常のポイント付与率です。ポイント獲得は会員登録しログインしてください)
ぜひかごしまんまの色々な商品をお試しください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。

【下郷農協】
下郷農協さんの商品カテゴリをつくりました。
無農薬・無化学肥料で栽培した原料と、ほぼ無添加な食材。嬉しい商品群ですね!
下郷農協さんは大分県耶馬溪町にある正組合員358名の小さな小さな農協です。下郷農協の原点は、自分たちが食べるものはできるだけ自分たちでまかない、身の丈に合った暮らしをすることで、健康で人間らしく生きようという想い。農薬や化学肥料を使わない農業と飼料にこだわった農畜産物の生産、そして、それらを原料に自らが運営して無添加食品の加工を行います。下郷農協さんの商品は基本的に全て無農薬・無化学肥料、無添加です。
どうぞ下郷農協さんの安心で美味しい食材を楽しんでください。
【送りたい送れないスイカ】
スイカは夏の最強アイテム。そしてここ大隅半島はスイカの産地です。商品化したいですが、このスイカがまた難しい。
そもそも価格が高い。そしてでかい。なのにガラス瓶よりも繊細で割れやすい。通販には全く不向きな商品です。
10年以上前にヤマト運輸さんから聞いた話ですが、配送中の破損事故2トップがスイカと卵。・・・・でしょうね・・・。
とにかくこの2つは割れやすい。特にスイカはちょっとの振動でパッカーンと割れてしまいます。
しかしせっかくの夏。フルーツセットに入れたいじゃないですか。かごしまんまでは割れ防止のため梱包用ラップでキツくグルグル巻き巻きにして送っています。幸い過去一度も割れていません。
さてヤマト運輸破損事故の2トップはスイカと卵でしたが、3位も気になりますね。
実は3位以降は色々でよくわからないようでした。
しかしダメージのデカさは、ダントツで海苔の瓶。味付け海苔の個包装がたくさん詰まった、赤い蓋の瓶。おばあちゃんが手作りの金柑の甘露煮や梅酒を海苔の瓶に入れて宅急便に出し、配送中に割れてしまうそう。そりゃ割れますがな・・・。海苔の瓶の強度は、海苔の重さに耐えられればいいのでそんなに強くない。ましてやそんな瓶に甘露煮や梅酒を満タンにしてはいけません。配送中に海苔の瓶が割れて甘露煮や梅酒がぶちこぼれ、周囲の荷物に甚大な被害が出るのを想像しただけでも恐ろしいですね・・・。
10年前のヤマト運輸さんは、海苔の瓶に手作りのものを入れて送る人がたくさんいることに頭を抱えておりました。
しかし今日ほとんどプラスチック容器に代わってしまった海苔の瓶。そのような事故は激減したと思われます。

今日も皆様の冷蔵庫と食卓とおうち時間が安心と幸せで一杯になりますように。同じ空の下、心から願っています。

Edit by 山下 理江

夏のポイント5倍祭り開催♪

Jul 16. 2024 お知らせ

期間中に注文した対象商品がポイント5倍になります!
夏のおうち時間にあると嬉しい商品を揃えました。
ストックしておくと重宝します。

   対象商品はコチラ
(商品カテゴリ一覧にもございます)

期間 7月20日から8月30日13時迄のご注文(お届け日は不問)

ぜひかごしまんまの色々な商品をお試しください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。

※対象商品以外は通常のポイント付与率です
※ポイント獲得は会員登録しログインしてください
※1ポイント1円として、次回以降のご注文に使えます。

ポイントについて詳しくはコチラ 

Edit by 山下 理江

2024年7月前半号

Jul 5. 2024 かごしまんまだより

【梅雨、梅雨、つゆだく】
7月2日。ほぼ半月ぶりに晴れ間が見えたとき「空って、こんなに青かったっけ?」と思うほど、こちら6月の鹿児島の空はずっと雨か曇天模様でした。
と思ったらその後は連続で晴れ日。梅雨明けしたのかと思うほどの暑さ。身体がついていきません・・・。
連日連夜の高温多湿で、鹿児島からキャベツやほうれん草や大根などの冬野菜があっという間に消え去りました。
毎日毎日これでもかというくらい降っていたので、あまりの雨量に畑は湖のようになってしまって生産者さんが畑に入ることができず、地表近くで実がなるズッキーニの多くが腐ってしまいました。
土の中にあるジャガイモや落花生は水の中にずっと浸かっている状況で、痛みが多く発生しています。
ゴーヤやヘチマ、きゅうり・ピーマン等ぶら下がりタイプの野菜も、水が溜まる部分や滴る最下部が痛んでいるものが多くなります。
気温も高く雨も多い時期は植物の成長が早いです。収穫に一番いいタイミングに雨で畑に入らないでいると、野菜がとんでもなくバカでかいサイズに成長したりちょっと熟れ過ぎたり固くなったりします。直売所にヘチマやゴーヤサイズのきゅうりがあったり、パプリカサイズのピーマンがあったりするのもこの時期ならでは。
毎年毎年この梅雨時期は、野菜の状況に一喜一憂して胃が痛くなります・・・。

気象庁によると奄美沖縄以外は全国的にまだまだ梅雨明け先で、7月20日くらいになるとのことです。
なんとか乗り切っていきたいところです。

【今季の梅干しは値上がりする予測です】
去年に続き、今年はさらに全国的な大不作だった梅。青梅の値段が例年の3倍で驚愕しました。
仕入れを断念したのは初めてです。梅ジュースが作れなくてとても残念でした。
・・・・ということは、今季の梅干しの価格は間違いなく高くなるでしょう。
去年の梅干しを多めに発注しておきました。本物の梅干しは塩と赤紫蘇のみなので、数年でも持ちます。
(砂糖や他のものが添加されていたり塩分控えめな梅干しは長持ちしません)
法律の関係で、加工品なので賞味期限の記載はありますが、本当の梅干しはもっともっと長持ちします。
梅干しは数年経つと水分が抜けてきて表面には白いカビ状のものが出ますが、それは梅干しの塩分が結晶化したもの。
カビかどうかの見分けかたは、カラフルでモコモコして膨らんでいるかどうか。モコモコフワフワ膨らんでいたらカビです。
(判断に迷ったら、スマホで写真を撮ってメールで送ってください)
塩分が出ていたり干からびていたりする梅干しももちろん食べられます。干物になりつつある梅干しだと思ってください。大丈夫です。10年ものの梅干しもあるくらい、本物の梅干しは保存食なのです。冷蔵庫保存ならまず大丈夫です。

梅干しを日常使いされる方は、去年の梅がある今のうちに1年分ストックしておくことを強くお勧めします。

今日も皆様の冷蔵庫と食卓とおうち時間が安心と幸せで一杯になりますように。同じ空の下、心から願っています。

Edit by 山下 理江

2024年6月後半号

Jun 14. 2024 かごしまんまだより

【kotobuki cheeseストリングチーズとらくのうマザーズ商品の取扱開始】
商品化を夢見ていながらずっとできなかったもの。今回のストリングチーズとらくのうマザーズ商品もそのひとつでした。
このたびやっと商品化できました!(拍手)

kotobuki cheese商品は全て無添加で手づくりなので少量生産しかできません。
なかでもストリングチーズは絶品!同じ市内でこんな美味しいチーズ工房ができたなんて!!
2018年のOPEN当初、めちゃめちゃ感動した私は「ぜひかごしまんまでも取り扱いさせて頂けないか」と聞いたのですが「自社販売のみしかやらない」ということで撃沈でした・・・。
時は経ち、ご縁があって小豆計画のクラファンの返礼品にkotobuki cheese商品を取り扱わせて頂きました。
そこで勇気を出してもう一度かごしまんまでも取り扱わせて頂きたいとお願いしたところ、なんとOKが出ました\(^-^ )/
しかし熱望していたストリングチーズは「少量生産だから難しい」とのことで見送りとなりました。
どうしても商品化したかった私は、かごしまんまのお客の皆さんから頂いたチーズに対するご感想を集めて持っていき、「ストリングチーズもぜひ商品化を!」とお願いしましたところ「1回の出荷につき10本までなら・・・・」とOKを頂きました。ひとえに皆さんがチーズの感想をメッセージでたくさん寄せてくださったおかげです。ありがとうございます!

らくのうマザーズ商品も、かごしまんま設立当初から何度もトライしてダメだった商品です。
理由は、まず賞味期限が短い商品なので在庫を抱えることができない点。
メーカー商品には発注の際の最小ロット数があり、受注分だけの個数を発注することが難しい点。
こういう場合は問屋取引が有効手段なのですが、ご存知かごしまんまは小さな会社。かつ通販会社は潰れることが多く、らくのうマザーズ商品を扱うような大手問屋さんがどこも取引してくれません。かといって直接取りに行くには熊本は遠過ぎる・・・。
無添加ではないけど安価で日常的に食べられる九州産乳製品はずっと商品化したかったのですが、このようにさまざまな理由があって実現できませんでした。
これも時が経ち・・・・かごしまんまに市場野菜を卸してくださる青果屋さんが、数年ぶりに展示商談会を開催しました。招待されたので行ってみると、なんと、らくのうマザーズ商品があるではありませんか!!鹿児島県産の普通の卵も!!
さっそく1個単位からの発注が可能であるかどうかなど条件を確認し、見積もりをお願いし、商品化することができました。

これでプリンは松竹梅揃いました。
無添加の極上プリンが食べたい場合は、松コースの『無添加ごちそうプリン』を。
コンビニスイーツ気分なら、竹コースで『大阿蘇プレミアムプリン』で。
毎日のおやつに、童心に戻って気軽にプッチンしたいときには梅コース『らくのう3連プリン』で決まり!

今日も皆様の冷蔵庫と食卓とおうち時間が安心と幸せで一杯になりますように。同じ空の下、心から願っています。

Edit by 山下 理江

2024年6月前半号

May 31. 2024 かごしまんまだより

【富久屋さんのおはなし】
1月に開催した鹿児島在来種小豆の復活クラファン。たくさんの応援をいただきました。
返礼品の一つ【1860年創業 薩摩菓子所 富久屋さんの煉羊羹と和菓子詰め合わせ・かのや姫小豆セット】を6月になってやっとお届けすることができました!
今回はこの富久屋さんのお話をご紹介します。ちょっと長いお話ですが、素敵な実話なのでぜひぜひ読んでください!
1860年創業で、現在は6代目の北村祐一さんが代表を務める老舗の和菓子屋さんです。
全国の物産展に出展している祐一さん。お店番はお母様の馨(かおる)さんが主にされています。
馨さんは富久屋さんの6人姉妹の末っ子として生まれました。「6人目こそ絶対男の子で跡取りに!」と期待されていたので名前も『馨』という男の子向けの字だったそうです。
女の子でガッカリされた馨さんでしたが、その後はとても可愛がられ大切にされて育ち、東京の短大に通うため青山に住んだことがきっかけで知人を通して北村秀敏さんと出逢い結婚します。
しかし当時の秀敏さんはなんと東映の売れっ子監督。「特別機動捜査隊」「人造人間キカイダー」「がんばれ!!ロボコン」「仮面ライダー」「ゴレンジャー」「キイハンター」などの監督を務めていました。
「芸能界関係者と結婚することは許さない。綺麗な女優さんたちに囲まれているから絶対に浮気するから」と結婚に大反対していた馨さんのお父様に、秀敏さんは富久屋さんを必ず継ぐことを約束し、1年がかりで結婚の許しを得ました。

この秀敏さんの生き方が、とんでもなくカッコいいんです。

Wikipediaの【東映生田スタジオ】にも北村秀敏さんのことが掲載されています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
北村秀敏(きたむらひでとし)
フリー。1931年5月20日生まれ。高知県出身。日本大学芸術学部卒。
宝塚映画・富士映画で助監督を務めた後、東映テレビプロのテレビドラマ『特別機動捜査隊』で監督としてデビュー。一方、助監督時代には新東宝で映画脚本の執筆も行っていた。以後、NETのテレビドラマを多数手がけた。
平山がプロデューサーを務めた『河童の三平 妖怪大作戦』に監督として参加した後、平山からの要請を受けて『仮面ライダー』にも参加。初期数本を手がけた後、『特別機動捜査隊』にローテーション監督として復帰するが、再び平山の要請により『人造人間キカイダー』でパイロット監督をつとめた。以後、『特別機動捜査隊』と並行して平山プロデュースの特撮テレビドラマで監督を務めた。
『がんばれ!!ロボコン』終了後の1977年に体調を崩したため、鹿児島で療養生活を送る。療養が長引いたため、そのまま事実上引退する形となった。
なお、北村は2016年5月25日に亡くなっていたこと及び、鹿児島県鹿屋市の彼の邸宅から『人造人間キカイダー』や『特別機動捜査隊』などの1960年代~1970年代の東映製作テレビ映画作品で、東映社内でも現存していない作品の脚本がこのほど発見されたことが報道された。

実はこのWikipediaにはひとつ素敵な嘘が書かれています。
『がんばれ!!ロボコン』終了後の1977年に体調を崩したため、鹿児島で療養生活を送る。療養が長引いたため、そのまま事実上引退する、という箇所です。

当時監督として絶頂期に登りつめようとしていた秀敏さんが、馨さんのお父さんとの約束を果たすために「体調を崩したので監督業を引退し、鹿児島で療養生活をします」と周囲についた心遣い溢れる嘘だったのでした。
そうして1977年に秀敏さんは監督の仕事をスパッと辞め、鹿児島へ来て和菓子の巨匠に弟子入りし、猛烈に勉強して本来なら6年かかる修行を半年で終わらせて富久屋さんを継ぎました。
監督としての才能を惜しむ芸能界の関係者が鹿児島までたくさん訪ねてきましたが、秀敏さんは頑として誰とも会おうとしなかったそうです。
しかし監督を諦めて和菓子職人の道に入ったわけでは決してないことは、当時の膨大な手書きのメモから窺えました。
新聞の折込チラシの裏に、ボールペンでびっしりお菓子についてのメモが書かれており、それを丁寧に和綴じして広辞苑や電話帳のような厚さの本にして数十冊も残していたのです。
秀敏さんは監督業も和菓子業もどちらも全力でその世界に身を投じ、2016年5月に病気で他界されたのでした。

秀敏さんの竹を割ったような清々しく人情味溢れる気質は、息子の祐一さんにも受け継がれています。
例えば・・・・・かごしまんまが初めて製餡する前日に、私はたまたま富久屋さんに初めて立ち寄りました。
そして馨さんに鹿屋における餡菓子の歴史を尋ねました。
どうしてそんなことを尋ねるのか不思議に思った馨さんに理由を聞かれたので、私はかのや姫小豆のプロジェクトのことを話しました。ついでに「製餡所がやっと完成して明日が初めての製餡です」と打ち明けたところ、驚いた馨さんがすぐに祐一さんに伝えました。
それを聞いた祐一さんはなんと「じゃあ、俺が明日の一日ずっとついていてやるよ」といきなり言ってくださいました。
本当にびっくりしました。
不安だらけだったかごしまんまの製餡所の初稼動は、思いがけず和菓子の巨匠が降臨したかけがえのない1日となったのでした。

話は戻ります。

   
秀敏さんの台本の一部はお店に展示してあります。


馨さんは今年84歳。現役で今も店番をされています。
鹿屋市にお越しの際はぜひ富久屋さんにお立ち寄りください。

かごしまんまが初日から今日まで無事に製餡できているのも、馨さんと祐一さんのおかげです。
今日も皆様の冷蔵庫と食卓とおうち時間が安心と幸せで一杯になりますように。同じ空の下、心から願っています。

Edit by 山下 理江

2024年5月後半号

May 17. 2024 かごしまんまだより

【今年の気候はヤバイです】
今年の気候は変です。2月から雨天続きで日照量が少ないことによる弊害が色々な野菜に出ていました。
ピーマン、きゅうりはなかなか育ちませんでした。ほうれん草には病気が入りました。
5月も半ばだというのに朝晩が冷え込んで日中もそれほど暑くなりません。そら豆もあっという間に終了してしまいました。
梅雨も早まりそうな予測も出ており、多くの野菜の生育が心配な今日この頃です。
ピーマンときゅうりの収穫量は5月になって少しづつ持ち直してきましたが、燃料代や包材の高騰でなかなか例年の価格水準にはなってくれません。
また全国的なキャベツ・ブロッコリー不作による価格高騰がニュースになっていますね。鹿児島のキャベツ価格も例年の倍以上に跳ね上がりました。でも冷静に考えればキャベツもブロッコリーも冬野菜。5月下旬というのは初夏になろうとしている時期。この時期はミョウガ、ニラ、パセリ、大葉、新玉ねぎや新ニンニクというちょっと薬味っぽい野菜が旬です。これらが私達に夏への身体づくりに向けて『旬スイッチ』を入れてくれます。難しいレシピはいりません。よくわからない野菜はまず味噌汁や卵焼きの具にしましょう。これら香味野菜は生のままがいちばん栄養成分が濃いです。火を止める1分前くらいに入れましょう。ニンニクはすりおろして醤油と混ぜて肉野菜炒めや卵焼きの調味料として楽しむのがオススメ。
これら香味野菜は小さくて地味な感じがしますが、今の季節の身体の不調を早く治してくれる効能があります。積極的に摂って、元気に夏を迎えてまいりましょう!
そしてこれからは夏野菜がどんどん出てまいります。ゴーヤもオクラもまだ少量ですが出始めました。楽しみですね。
かごしまんまでもキャベツが年間を通して一番人気ではありますが、もっともっと旬の野菜を食べることで『旬スイッチ』を感じる幸せをぜひ体感していただきたいです。

【今年の梅仕事は絶望的】
裏年で青梅の供給量が少なかった去年。
今年はさらに梅がなっていないという悲鳴があちこちから聞こえてきます。また裏年だ、という声がありますが、よく自然を見ている方はこう言っていました。「梅の木が蕾をつける頃に大霜が降りたんです。それで大半の花がやられた。」
果実は花が命です。花が咲かなければその先の果実は形成されません。
その仮定が正しければ、今年の大隅半島の梅は全体的な不作となることでしょう。出回り始めた青梅の価格は例年の三倍もの価格でした。予感的中です。梅仕事は今年も絶望的のようです。そういう年は高値な割に品質も鮮度も不明なので、かごしまんまでは今年は販売しない予定です。
また、今後は梅干しの価格も上がることでしょう。厳しいですね・・・。

【& Premium最新号『窓辺に、花と緑を』】
にんにく・らっきょうの生産者グリーンショップマエハラさんが運営するお店アラヘアムが、& Premium最新号の76ページから数ページにわたって特集されております。とても素敵な観葉植物と鉢の数々です。
身近なお店が雑誌に載るのはなんとも嬉しいですね。書店でぜひご覧ください。
今日も皆様の冷蔵庫と食卓とおうち時間が安心と幸せで一杯になりますように。同じ空の下、心から願っています。

Edit by 山下 理江

2024年5月前半号

May 10. 2024 かごしまんまだより

【& Premium最新号『窓辺に、花と緑を』】
にんにくの生産者グリーンショップマエハラさんが運営するお店アラヘアムが数ページにわたって特集されております。
身近なお店が雑誌に載るのはなんとも嬉しいですね。書店でぜひご覧ください。

【G Wは吹上浜と枕崎】
珍しく雨が降ったりやんだりのGWでした。皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか。
私は毎年GWに吹上浜海浜公園にスケートをしに行きます。こちら大隅半島からは桜島を挟んで反対側の薩摩半島の南端にあるので、同じ鹿児島県内ながらかなりの距離感があり、車とフェリーを乗り継いで3時間程かかります。しかし鹿児島でインラインスケートができるところは少なく、コースがあるのはここだけ。毎年の楽しみなんです。
朝6時に出発して9時に公園に到着、2時間ほど滑って終了。GWの吹上浜海浜公園は、砂の祭典も重なり駐車場を何周も漂流している車がどんどん増えていきます。そんななか我々は公園を早々と脱出し枕崎にランチしに向かいます。お目当ては『だいとく』という食堂。ここの「船人飯(ふなどめし)」というメニューが最高に美味いんです。食堂の前には長蛇の列。怯まず我々も並びます。店内は狭く4人掛けテーブルが7つしかありません。順番ノートもなければもちろん番号札もないので、ただひたすら店の前で並んで待ちます。そうして食べる船人飯。1時間並んだ苦労がぶっ飛ぶ絶品な味なんですよ。さすが枕崎。本枯節がこれでもかと贅沢に使用されており、悶絶する美味しさ。特に鰹ラーメンとのセットは最高です!鰹の旨みが効いたスープが極上なんです!(力説!)
いつか鹿児島に旅行へ来られたときにはぜひ枕崎のだいとく食堂で船人飯を食べてください。

【桜島から富士山噴火について考える】
災害は「明日は我が身」。南海トラフ地震も怖いですが、富士山の噴火も近いと言われています。
ネット上にも公開されている富士山のハザードマップによりますと、富士山が噴火すると神奈川で10〜30cm、東京や千葉にも2〜10cmの降灰が予測されています。積雪のつもりで考えて数cmの降灰だから大したことないと思いがちですがとんでもありません。実は1cmの降灰でも都市機能が全面的にストップするだろうと言われています。
例えばここ鹿屋は直線距離にして桜島から約50km離れています。近年の桜島は比較的落ち着いておりますが、噴火すると風向きによっては鹿屋にも灰が降ります。数年前の噴火では数mm積もりました。そのときの鹿屋の街はホワイトアウトならぬグレーアウトで、昼間も霧のような視界不良で外出が困難でした。巻き上がる灰は目と喉を痛めつけます。火山灰はガラス質なので鋭利な刃物と同じです。ゴーグルとマスクなしではとても外出できません。コンタクトレンズはもってのほかです。50kmも空気中を漂って鹿屋の街に到達するような灰は粒子が細かく、なかなか地面に着地せず何日ももや状態が続きました。このようにたった数mmの降灰でも大変なことになるのに、富士山から100km離れた東京に微粒子の灰が10cm積もる状況は想像を絶します。視界不良で飛行機や電車が止まります。送電線に積もった灰が原因で停電になり、信号機やATMはじめ全ての電子機器やシステムが不能になります。畑の作物も全てダメになります。降灰50cmになると木造家屋が潰れる危険性が高まります。降灰中はマスクをしてもその隙間から灰が入り込んで辛いので歩いて逃げることも困難です。つまり降灰中に避難するのはほぼ絶望的です。またもし富士山噴火の溶岩流が東名高速道路まで到達したら陸路も分断されてしまい物流も止まります。
私たちにできることは、平時にハザードマップを見て「噴火したらどうすべきか」あらかじめ考えておくこと。
幸い山の噴火は1ヶ月位前から必ず予兆があり、予測が可能です。噴火予兆のニュースが流れたら、いつでもすぐに避難できるよう心がけておくことが、噴火防災において一番重要だと思います。
今日も皆様の冷蔵庫と食卓とおうち時間が安心と幸せで一杯になりますように。同じ空の下、心から願っています。

Edit by 山下 理江

2024年4月後半号

Apr 19. 2024 かごしまんまだより

【ハウスものが高騰】
物価高の中でも特にハウスものの高騰が目立ちます。
イチゴ、きゅうり、ピーマン、ナス、トマトなどのハウスものは、暖房でハウス内の室温を上げて育てるので、高騰し続ける燃料費のために価格を上げざるを得ないからです。
ハウスを覆うビニールも原油からつくられるので年々高騰しています。
追い打ちをかけるかのような円安の加速。今後もハウスものの価格は上がり続けるだろうと予測しています。
この状況にやめてしまう農家さんも増加しています。日本の食料自給率は急速に低下しています。
野菜セットにピーマンやナスがどっさり入っていた頃が懐かしいですね・・・。

【田に水が張られました】
鹿児島では田に水が張られて、稲の植え付けが始まりました。
水が張られたばかりの田んぼの中をトラクターがゆっくりと進み、それについてゆく白鷺の光景を見るのは田舎ならではのギフトな時間です。
田んぼができるとどこから来たのかすぐにカエルが嬉しそうに大合唱します。トンビも上空を旋回しています。
白鷺や青鷺はゆっくり歩いては嘴を水の中に突っ込んで何かを食べています。
生き物の命が輝いているように見えるこの季節が、私は大好きです。
鹿屋に移住してよかったなあ、と感じるひとときです。
学生時代は野生動物研究会に所属して、よく多摩川の是政や谷津干潟でバードウォッチングをしていました。
その頃から私は鳥が水の中を歩く様子を見るのが好きだったのかな、とふと思い出しました。

【かのや姫小豆のお茶】
小豆を一晩水に浸けてアク抜きをしてから弱火でじっくり3時間ほど焙煎しているので、うちの小豆茶は美味しいのではないかと密かに自信を持っていました。
飲んだ方から続々と嬉しいお声を頂戴したのでさらに自信を深めております(笑)。
「カップに注いだときの香りの良さに驚き、ティーバッグの袋を破って食べてみると美味しかったので、炊飯の際に入れてご飯を炊いたり、卵焼きに入れたり、飲むだけでなく楽しみました」
「ほっこりして毎日いただきました。これからも飲み続けていきます」
地元の人気店『榮楽寿司』さんでもこの小豆茶が採用されました。
粒あんよりもなんだか喜ばれているような気もしなくない今日この頃です。
何度も何度も試行錯誤してつくってよかったです。小豆茶をリクエストしてくださった皆さん、ありがとうございます!

今日も皆様の冷蔵庫と食卓とおうち時間が安心と幸せで一杯になりますように。同じ空の下、心から願っています。

Edit by 山下 理江