2015 October

平成27年10月30日【号外】

Oct 29. 2015 かごしまんまだより

【今回のとうもろこしは返品・交換をしません宣言】
かごしまんまの考え方・理念をここに書きますので、野菜セットをご注文されてない方も一読いただければ幸いです。
今回のトウモロコシは減農薬栽培で、まさかのこの時期にできた奇跡のトウモロコシです。
今年の普通のトウモロコシ生産者は、早く植えた人は6月の異常な長雨にやられて全滅、遅めに植えた人は8月の台風にやられて全滅でしたので、鹿児島ではまさかの大不作でシーズン終了でした。ところがチャレンジャーな生産者が南大隅におりまして、なんとさらにその後に植え付けをずらしてダメもとで栽培してみたところ何の妨害もなくできちゃったとのことでした。この時期にトウモロコシが収穫できるなんてミラクルです。ましてや今年は本当にトウモロコシがなかった年。野菜セットに入れられるのも今年は今回1回限り。ご家族で楽しんで召し上がって下さい。
さて、ここからが本題です。
今回のトウモロコシには皮がついております。皮をむかないままの方がトウモロコシが劣化しにくいからです。
皮をむいた方がトウモロコシの虫食いや傷みや実の不具合がわかるので売り手側に都合がいいのですが、少しでも鮮度が良く美味しいものを味わっていただきたいので皮付きのままにしてあります。
しかしトウモロコシは糖分の塊です。もちろん虫や微生物も動物(タヌキや鹿)もトウモロコシが大好き。食べないわけがありません。じゃあそれをどう防ぐのかと申しますと、農薬と防護ネットです。タヌキなどには防護ネットでOKです。でも虫や微生物には農薬の耐性がついていきます。するとどうするか。より強い農薬を使用します。すると今度はトウモロコシ自身もその農薬に負けて弱って枯れてしまいます。それを防ぐために今度は人間はどうしたか。なんと強い農薬をかけても枯れないトウモロコシを遺伝子組み換えで作ってしまいました。他の生き物が死滅するような農薬をかけられても元気でいるトウモロコシ。不自然極まりないですよね。また、遺伝子組み換え植物はそれだけ毒性が強い農薬がたっぷり大量にかかっているということ。糖分の塊であるトウモロコシがたくさん入っている缶詰や冷凍コーンはどうやってあんなに綺麗な粒でしかも安くできるのか、農薬量を考えると怖くなります。日本ではまだ遺伝子組み換え作物はありませんが、輸入のコーンスターチやコーン油など加工食品に使われているトウモロコシ原料製品はほとんど『遺伝子組み換え不分別』、つまり『遺伝子組み換えである』トウモロコシからできています。
消費者の皆さんは野菜に無農薬や減農薬を求めますが、虫食いがあったり菌に侵されて傷んでいる部分があったりすると返品・交換を希望します。するとどうなるか。生産者も利益を出して生きていかねばいけないので減農薬・無農薬栽培をやめ、綺麗なトウモロコシをつくるために農薬を多用します。その方が労力も苦労もコストも減るからです。
トウモロコシに限らず、野菜は安全なものほど虫や菌にも食べられています。そこを私達食べる側がしっかり理解して少しぐらいの虫食いや傷みを許容していかないと日本の減農薬栽培は絶滅していきます。ましてやTPPの波がすぐそこまで来ている今。安くてきれいな野菜のみが生き残るなんておかしいと思いませんか。減農薬で頑張っている生産者を私達が応援するには、安心な野菜の本当の姿は決して綺麗ではないということとその対価(価値・価格)を理解し認めることが必要なのです。
もちろん、あまりにひどくて食べられそうもないものは生産者とかごしまんまの二重チェックで選別し廃棄しています。しかし外見からはわからない傷みや虫食いや虫はどうしても防げません。特に今回のトウモロコシは皮付きで外側からのチェックしかできませんので、生産者にもかごしまんまスタッフにも中の様子がわかりかねます。
野菜に虫食いや傷みがあっても虫がいても、勇気を出してその虫や気持ち悪さと戦ってその部分をカットして調理してください。大丈夫。慣れます。食べられます。お子様がいればぜひ一緒に皮をむいて楽しんでください。
それが本来の安心な野菜の姿でありますし、私達が減農薬野菜を望むならそのリスクも負うべきだと思います。
よって皮をむいて中身の虫食いがひどい場合も微生物による傷みがある場合でも今回は返金・交換いたしません。
絶滅しそうな農業の、中でも最も絶滅しそうな減農薬栽培生産者を守るために、どうかご理解ご協力をお願いします。

Edit by 山下 理江

平成27年10月27日

Oct 26. 2015 かごしまんまだより

【レンコン秘話】
レンコンが野菜セットに入るシーズンになりました。レンコンは秋冬が旬でその名の通り蓮(ハス)の地下茎です。蓮は粘土質のようなきめ細かい泥が豊富な沼地で栽培されます。よって産地がかなり限定されてしまう野菜です。九州では主に佐賀と熊本でしか生産されていません。火山灰のシラス台地の拡がる鹿児島では栽培は不向きな野菜です。
かごしまんまのレンコンは佐賀で収穫されてすぐに市場を通して箱ごと運ばれます。1箱20節くらい入っていて泥付のままソーセージのようにつながっています(10月26日のかごしまんまツイートの写真参照)。これを到着後すぐにかごしまんまのスタッフで節ごとにポキポキ折って泥付のまま袋詰めしていきます。泥を落とすとレンコンが変色し鮮度も落ちますので泥付でお届けしています。泥付袋のまま家庭の冷蔵庫に入れておけば1~2週間はもつほどこのレンコンは新鮮でいいレンコンです。昔から漢方薬としても愛用されていたほど滋養強壮が高いレンコン。繊維も多いので身体にとてもいい野菜です。その調理方法は、泥を流水で落としてから皮むき器で皮をむき、包丁でカットした後は変色を防ぐために酢水にすぐ漬けます。その後、煮物や炒め物、味噌汁等に使います。オススメは2~3mmにスライスしてからフライパンや鍋でごま油で炒めてからみりんと醤油を大さじ1づつ入れて弱火でサッと絡めてかつお節をかけて頂く「れんこんのごま油炒め・かつお節がけ」です。新鮮なレンコンの素朴な味がよくわかる一品ですヨ。
レンコンは単品商品化のリクエストを多く頂く人気野菜ですが、このようにして佐賀から箱ごとかごしまんままでやってくるので受注数と発注数を合わせるのが難しく、単品商品化ができないのが現状です。
どうぞ秋冬の野菜セットにレンコンが入っていたらこんな秘話を思い出しながらご家族で楽しんで食べてください。

【出水田鮮魚さんが教えてくれた感動】
リニューアルオープンの花輪が店先をにぎわせていたのを、たまたま通りがかりに見つけて入ってみた出水田鮮魚さん。まずアサリの品質の良さにびっくりしたのが始まりです。私は千葉にいた時に父がプレジャーボートを所有していて、よく船橋の海でアサリを鋤簾で業者並みに獲って食べておりましたので、アサリの目利きには自信があります。正直に申し上げてどこもお店のアサリは小さくて肉が痩せていて美味しくなくて出汁も出なくてがっかりしていました。しかしこの出水田鮮魚さんの店頭に並ぶ熊本県産アサリを一目見てびっくり。父と獲ったあのアサリに近い、大きくて活きのいいものだったのです。本当に美味しいアサリは味噌も出汁もいらないアサリ汁が作れるのですが、これをお店で買ったアサリで初めてつくることができて感動しました。さらに一緒に買った鹿児島県産アジの干物が美味しくてびっくり。原材料は「アジ、塩、灰持酒」のみ。この灰持酒っていったいなんだろう?出水田鮮魚のご主人に聞いてみたら「旨味成分である天然アミノ酸がお酒の中で一番含まれていて、なんと本みりんの倍以上。そして火入れをしない酒なので酵母が生きていて肉質を柔らかし旨味を引き出す、とのこと。さらにこれが鹿児島独特の地酒であり、料亭などでみりん以上に重宝がられているということを知りました。地酒屋さんで探して買って味見してみると、甘くてクセがなくてまるで透明な甘酒という感じでした。こんなに美味しい調味料があるのか、と感動しました。しかも原料の玄米も木灰もオール鹿児島県産。あまりに感動しましたので、近いうち酒類販売許可を取ってかごしまんまでも商品化をしよう、と決意したほどです。久しぶりに食べた魚介類で、食の感動も頂いたのでした。

【11月1週目の発送日につきまして】
11月3日(火)は、祝日の為、発送がございません。4日(水)も前日が祝日の為、発送準備が行えず発送をお休みさせて頂きます。1週目は6日(金)のみ発送となります。その関係で、定期便をお申込みのお客様で11月6日(金)へ発送日を変更ご希望の際は、お手数ですが注文締切の《10月30日金曜日13時》までにご連絡くださいませ。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

Edit by 山下 理江

平成27年10月20日

Oct 19. 2015 かごしまんまだより

【新商品と年末商品の予定】
創業40年の老舗の魚屋さんから鹿児島近海の魚類を仕入れることになりました。
まずはアジの干物、きびなご、シイラの切り身等から商品化します。
干物は、地酒と塩のみの味付けで一切添加物を入れずに地酒の酵素で天然アミノ酸を引き出すので魚本来の優しい旨味が味わえる、若主人こだわりの絶品の味です。
アジは9月末にこどもみらい測定所さんで放射能測定もして不検出でした。魚を少しずつ商品化、少しずつ放射能検査していきますね。
大好評の新村畜産さんからは、冬なので牛スジ肉とハンバーグの種とつくねの種を商品企画中です。牛スジ肉はこれからの季節に糸こんにゃくや大根と煮込んだり、カレーやビーフシチューの具にしたり大活躍。牛なのにお得なお値段の部位なのでお財布にも嬉しいですね。ハンバーグの種とつくねの種は生クリームの絞り袋のようにニューッと出せるタイプの袋で検討中です。
年末年始のパーティシーズンに向け、ジュース類も充実します。
日向夏ジュース、ニンジンジュース、オーストラリア産アップルジュースが商品に加わります。特に日向夏ジュースとアップルジュースは濃縮還元ではなく、絞ったままのストレートジュースなのでその美味しさにびっくりすると思います。
また、おうちで手作りクリスマスケーキセットご注文の方にはなんと
先着100名様に、ツリーとステッキのキャンドルとかわいいピックの
セットをプレゼントしちゃいます。これはとってもかわいいですよ♪
もちろん今年もシュトーレンを販売します。毎年1月になっても注文が止まらないほど人気のシュトーレン。予定としては、今年は11月から早めに販売開始しようというところです。
おせち食材も手作り煮しめセットや海老の佃煮系の他、今年は新商品を入れます。鶏肉や豚肉のごちそう系お惣菜を予定しています。
残念ながら、伊達巻やかまぼこ等の練り物系は今年もOKなものに出逢えませんでした。タラちゃんの存在をどうするかが本当に難しいですね・・・・。
年明けには七草粥用の七草セットも企画中です。これは実現させたい。熊本県産や福岡県産の七草をみなさんの食卓へお届けしたいです。
いったいこの国はどこへ向かっちゃうのだろう、と思うようなニュースばかり入ってきますが、大切なご家族との食事の時間に虹をかけるべくスタッフ一同、頑張っていきますね。
どうぞ、楽しみにしていてください。

【11月1週目の発送日につきまして】
11月3日(火)は、祝日の為、発送がございません。4日(水)も前日が祝日の為、発送準備が行えず発送をお休みさせて頂きます。1週目は6日(金)のみ発送となります。その関係で、定期便をお申込みのお客様で11月6日(金)へ発送日を変更ご希望の際は、お手数ですが注文締切の《10月30日金曜日13時》までにご連絡くださいませ。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

Edit by 山下 理江

平成27年10月14日

Oct 15. 2015 かごしまんまだより

【秋野菜が続々出てきました】
ゴーヤやオクラが去って、キャベツやレンコン・芋類などの秋野菜が出てきました。今回は吉田自然農園さんからはニラも入りましたね。ニラは単価が安いのに収穫したり仕分けしたり袋詰めするのに結構手間がかかる野菜なので、多くの農家さんはやりたがりません。また、吉田自然農園さんではタヌキなどに食べられて全滅したりしないように、数か所にリスク分散して犬を飼って厳重警戒しながら栽培しているそうです(ニラだけじゃなく全ての作物に対して厳重警戒です)。農薬や化学肥料を使わない野菜は、虫も動物もみんな大好きなんですね。

【新商品と年末商品の予定】
創業40年の老舗の魚屋さんから鹿児島近海の魚類を仕入れることになりました。
まずはアジの干物、きびなご、シイラの切り身等から商品化します。
干物は、地酒と塩のみの味付けで一切添加物を入れずに地酒の酵素で天然アミノ酸を引き出すので魚本来の優しい旨味が味わえる、若主人こだわりの絶品の味です。
アジは9月末にこどもみらい測定所さんで放射能測定もして不検出でした。魚を少しずつ商品化、少しずつ放射能検査していきますね。
大好評の新村畜産さんからは、冬なので牛スジ肉とハンバーグの種とつくねの種を商品企画中です。牛スジ肉はこれからの季節に糸こんにゃくや大根と煮込んだり、カレーやビーフシチューの具にしたり大活躍。牛なのにお得なお値段の部位なのでお財布にも嬉しいですね。ハンバーグの種とつくねの種は生クリームの絞り袋のようにニューッと出せるタイプの袋で検討中です。
年末年始のパーティシーズンに向け、ジュース類も充実します。
日向夏ジュース、ニンジンジュース、オーストラリア産アップルジュースが商品に加わります。特に日向夏ジュースとアップルジュースは濃縮還元ではなく、絞ったままのストレートジュースなのでその美味しさにびっくりすると思います。
また、おうちで手作りクリスマスケーキセットご注文の方にはなんと
先着100名様に、ツリーとステッキのキャンドルとかわいいピックの
セットをプレゼントしちゃいます。これはとってもかわいいですよ♪
もちろん今年もシュトーレンを販売します。毎年1月になっても注文が止まらないほど人気のシュトーレン。予定としては、今年は11月から早めに販売開始しようというところです。
おせち食材も手作り煮しめセットや海老の佃煮系の他、今年は新商品を入れます。鶏肉や豚肉のごちそう系お惣菜を予定しています。
残念ながら、伊達巻やかまぼこ等の練り物系は今年もOKなものに出逢えませんでした。タラちゃんの存在をどうするかが本当に難しいですね・・・・。
年明けには七草粥用の七草セットも企画中です。これは実現させたい。熊本県産や福岡県産の七草をみなさんの食卓へお届けしたいです。
いったいこの国はどこへ向かっちゃうのだろう、と思うようなニュースばかり入ってきますが、大切なご家族との食事の時間に虹をかけるべくスタッフ一同、頑張っていきますね。
どうぞ、楽しみにしていてください。

Edit by 山下 理江

平成27年10月14日

Oct 13. 2015 かごしまんまだより

【東京国際フォーラムの商談会で出逢えたのは2食材】
先日、東京国際フォーラムで開催された食品の展示商談会に行って参りました。ものすごーくひろい会場に全国からたくさーんのメーカーさんが出展していました。産地、原料、添加物・・・色々試食検討して今回かごしまんまの商品になったのは次の2食材です。どちらも出逢えてホントよかったな~、と思えた食材なのでここにご紹介します。

【その① 『調理済みでラクラク!やわらか鶏手羽煮込み』という商品への衝撃】
調理済みのお惣菜というと味付けが完成しているのが常識、というのが私の感覚でしたが、この商品は原材料が西日本産鶏手羽と大分県産醤油のみ。OKフードだっ!と小躍りしながら商談会会場で初めて味見してみた時は、正直なところ「ええ~っ・・・・こんな味付けじゃリピートするかなあ」という感想でした。
会社でスタッフに試食してもらった時も感想が「うーむ。薄味で素朴過ぎる味付けですね・・・。これだけで食べるにはきついです。なにか醤油とか塩胡椒しないと」という感じでした。でも自宅で子供達にあげてみたところ、なんと大好評。まだ薄味が好きな5歳児はそのままの味でパクパク。濃い味付けに慣れている9歳児は『楽塩』の塩をかけ、それぞれ「おいしい!おいしい!」とあっという間に平らげてしまいました。それを見て「あ。こういうお惣菜もアリだな」と妙に感動しました。味付けが完成しているお惣菜は全ての人の味覚やニーズを満足させるのは難しいですが、味付けが完成していない調理済み食品は食べる人それぞれの好みや目的でいかようにも変身させられるメリットがあり、これはとってもすごいことだと気づかされました。試しに小松菜とサッと炒めてナンプラーで味を調えて食卓に出したら子供達はまたペロッと食べ尽くしてくれました。
味付けが薄くて完成していないということは色々なバリエーションが可能で、生の鶏手羽を料理するよりメチャクチャ時短になり、しかもちゃんと手料理としてふるまえます。これは忙しい時にすっごく便利。またこれからの季節はおでんや鍋や煮物の具にピッタリなので、時短で作りたいときに活躍する食材になります。しかも安くて添加物や化学調味料などの余計なものが一切入っていない。これは安心!!・・・欲を言えば『九州産の遺伝子組み換えでない飼料のみを与えたワクチン不使用の鶏』を原料にして欲しいところではありますが、これをしてしまうと価格が1.5倍になって日常的に手が出ない商品になってしまいそうです。ですからこれは『常備しておいて、忙しくて時短したいときに使う食材』として不動の地位となりそうですね。
なかなかこういう食材はありません。
原料を「鶏肉と醤油」に絞ってこの食材を企画したメーカーさんに心から大きな拍手と敬意を表します。

【その② 『ゆずスッパイチップス』に感謝】
口さみしい時にコンビニに立ち寄ると見かけるスッパイコーナー(命名:りえし)。目が覚めそうなスッパイ系や刺激系のグミやタブレットが並んでいますよね。でも手に取るとどれも産地や原料や添加物でモヤモヤして結局買えずじまいで我慢していました。
ところがこの商談会で『ゆずスッパイチップス』の原材料を見ると「宮崎県産ゆず皮、砂糖、クエン酸、ビタミンC」のみ。試食してみたら探していたあのすっぱいシゲキ!そして甘みもあって食感も良くて絶妙な美味しさ!即商品化を決めました。
これからはコンビニでモヤモヤ悩まず、これが我が家のドライブや運動会のお供に欠かせないお菓子となりそうです。
同じようにモヤモヤしていた方はぜひ試しに1つ買ってみてくださいネ。手が止まらずあっという間に1袋食べきっちゃいますよ~。

Edit by 山下 理江

平成27年10月2日

Oct 5. 2015 かごしまんまだより

【産直が一番安くて美味しい】
私は2011年まで千葉に住んでいました。
鹿児島の田舎に移住してきてまずびっくりしたのが、水の種類の豊富さとその激安さです。鹿児島・宮崎には色々な水の銘柄やメーカーがあって、2Lペットボトルで60円!というものや20L箱800円というものもあります。千葉ではそんなに安いお水は見当たりませんでした。
次に、野菜の直売コーナーや無人販売所がたくさんあることに驚きました。道の駅や野菜直売所も多いですし、スーパーや温泉、ホテルなどの一角にも野菜の直売コーナーがあります。そしてとても安い!どれもだいたい100円~200円とスーパー等で購入する半額で、しかも量も多く当日の朝採れで超新鮮です。でもなんだかワイルドで、見た目が悪いものが多く、大きさや形が色々で虫食いの跡やキズがあるものや虫がいるものも元気に売られていました。
千葉で生まれ育った私にはそのどれもが衝撃的でそしてなんだかホッとしました。
産直では激安な水や野菜が都市部では高くなってしまう正当な理由があります。なぜなら生産者が直接に都市部の消費者へ届けることは不可能です。生産者は「もの」をつくりながら販促活動はできません。生産者はつくった「もの」を市場や小売業者に届け、市場は小売業者に届け、小売業者は配送業者に届け、配送業者が全国のスーパーに届けたり消費者に直接届けたりすることで、「もの」は消費者の手に届けられます。
このように「もの」は生産者からいくつもの業者がリレーをしてはじめて消費者に届けられます。ですから産直で100円の「もの」が最終的には200円~300円になって消費者にわたるのです。
特に水は大変重いので、1つ1つに送料がかかってきます。ですから産直では20Lで800円の水が、都市部では1800円になっていくのです。
田舎は都会よりも給料や時給が低いですが、産直が多くて住居費も安いので相対的に生活水準は変わらないように思います。都市部では通勤に1~2時間かかるのが普通ですが、田舎では車通勤で10~20分ほどだったりします。都市部では終電で帰るような残業も多いですが、田舎の企業では残業があまりなく7時には帰宅しているお父さんも多いです。また、田舎は電車が不便な地域も多く電車通勤しないので服飾費がグッと減ります。駅ビルなどの誘惑もないので物欲や見栄が抑えられ、時間的にも体力的にも精神的にも余裕が出ます。
田舎では味噌や梅干しやジャムなどの手作り率が高いということも、こういうことに起因するのかなと思います。
移住を考えている方、どうぞあきらめずひるまず一歩を踏み出してください。
九州は温泉が多く、産直の農産物や水も豊富で、大型遊具がある公園も混雑せずに利用できたり、安くレジャーできるところもたくさんあります。
なにも気にせず思いっきり遊べ、思いっきり食べ、子供達の芋掘りも遠足も運動会もモヤモヤせずに参加させられる、そんな時間を得られます。
まずは保養をしてみることもおすすめです。保養はウィークリーマンションなどの自炊ができるような宿泊がいいと思います。現地の食料事情が分かるからです。
かごしまんまをしていて皆様に安心な食材や野菜を届ける一方で、産直の野菜や水を見るたびに願わずにいられません。色々な困難や壁を乗り越えて、皆様の移住がどうか実現しますように。心から、心からずっとずっと応援します。

Edit by 山下 理江