平成25年5月28日(火)

May 28. 2013 かごしまんまだより

今日は遺伝子組み換えについてのお話です。
かごしまんまの商品の原材料の欄に「遺伝子組み換え不分別」という表示があるものがあります。それは「植物油」と「微量に使われる材料」です。しかし一般的に売られている商品のほとんどには原材料の植物油や原料に「遺伝子組み換え不使用」なんて記載されていません。これは、「食品の主な原料ではない」場合と「遺伝子やそのタンパク質が製品中に残っていない(例:油、醤油)」場合は表示しなくてもよいことになっているからです。農林水産省のHPの「遺伝子組み換え食品の表示」にも記載されています。例えばポテトチップスの主な原料であるジャガイモには「遺伝子組み換えではない」と表示されていますが、それに使用される植物油や調味料の原料には遺伝子組み換え農産物から作られたものであってもその表示義務がないのです。
一般的な植物油はほとんど全て輸入原料(大豆・なたね・とうもろこし等)で作られます。生活クラブや鹿北製油など一部の企業団体の油製品以外はほぼ遺伝子組み換え不分別原料を使用しています。でもその表示義務がないため私たちは避けたいと思っていても知らず知らずのうちに遺伝子組み換え食品を食べているのです。
本当は、かごしまんまでは原材料に「遺伝子組み換え食品が使用されていない」商品だけを扱いたいと切望しています。
しかしながらそれは自社製品を作れるようになってからだと日々感じています。
現在は、渋るメーカーをなんとか口説いて製品詳細の情報公開をして頂いている状況です。メーカー自身が追える範囲・わかる範囲までしか原材料詳細を追えません。
放射能防御や遺伝子組み換え食品防御の観点からいえばそれら全てを0にしたいのですが、その希望を全て通した商品を作るならば、その商品すべてを買わなければいけません。それがいわゆる自社ブランド製品です。
かごしまんまの規模では全ての商品を完璧にするのは不可能です。例えば1回の注文量に応じて作るかごしまんま食パンはマーガリンや添加物を使わないのでとても安全ですが、厳密に調査しようとしたなら原料のバターの牛の餌はどうなのか、などグレーな部分がどうしても出てきます。牛乳・乳製品はとても難しいです。なぜなら牛乳は1件1件の農家ごとの牛乳ではないからです。地域の農家の牛乳を地域のミルクステーションに集めてそれから加工工場に運ばれます。その農家全てが「遺伝子組み換えの飼料は絶対に使わない」信念があれば消費者としてどんなに嬉しいことでしょう。しかし農家もまず利益を得て生計を立てて生きていかねばなりません。
現在の生乳買取価格では、昨今の飼料の高騰により遺伝子組み換えでない飼料だけを使用するのは農家の経営が成り立ちません。すると牛乳・乳製品の価格が上昇します。価格が上昇しても売れるのならメーカーも農家も喜んでやってくれますが、現在の世の中の主流が「安全性の追求」ではなく「価格競争」である以上、難しいと思います。
遺伝子組み換えでない飼料を使っている気概のある農家だけの牛乳が高価になるのはそういう事情になってきます。
ですから将来的にはかごしまんまでも自社ブランドで「遺伝子組み換えでない乳製品」を作ってみたいです。夢です。
しかし今は協力してくださるメーカーさんや生産者と「できるところまで」安全な商品を開発していくしかかごしまんまではできません。
今のかごしまんまにできることは、その情報の開示です。
都合の悪いことは「国産」や「非表示」にするのではなく、メーカーに協力を仰いでわかることは全て記載する。
それが、全国のママたちの負担を減らすことだと信じています。
理想は「九州産のみ・化学添加物不使用・遺伝子組み換え原料不使用・無農薬・有機栽培」です。
そして「お客様のリクエストをなるべく叶えること」です。
この理想にかごしまんまの現時点での力量で一番近づけた商品のみをこれからもUPしていきます。
ご注文の際に原材料欄をご覧いただき、判断してくだされば幸いです。
メーカーにお問い合わせの電話をしなくてもここなら安心できる。そんな風に感じていただけるお店づくりをこれからも頑張ります。

Edit by 山下 理江